守ろうなごやの救急医療

上手な医療のかかり方に関する情報を発信する
名古屋市の公式ウェブサイト

名古屋市

Menu

SCROLL

子どもの症状は #8000

休日・夜間の子どもの症状で困った時は#8000をご利用ください。

小児救急電話相談

#8000

(短縮番号が利用できない場合は052-962-9900)

01

ABOUT

小児救急電話相談 #8000とは

保護者の方が、休日・夜間の子どもの症状にどのように対処したらよいのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師に電話で相談できるものです。

この事業は全国統一の#8000をプッシュすることにより、お住いの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師・看護師からお子さんの症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。

02

HOW TO

#8000の使い方

休日・夜間の子どもの症状に困ったら

step1

例えば..

頭をぶつけた

発熱

step2

#8000をプッシュ

step3

医師・看護師が
電話でアドバイス

「すぐに病院を受診しよう」や「救急車を呼びましょう」など、症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。

「すぐに病院を受診しよう」や「救急車を呼びましょう」など、症状に応じた適切な対処の仕方や受診する病院等のアドバイスを受けられます。

03

ADVICE

例えばこんな時に…#8000

子ども医療電話相談#8000ではお子様の急な発熱やケガなどの
症状に応じて小児科医師・看護師が家庭での対処法や医療機関の
受診について電話で相談者の方へ対応しています。

すぐにアドバイスがもらえて安心

判断に迷う時…

熱があって
ぐったりしている

なんとなく元気がない。
様子を見てもいいのか迷う。

#8000へ電話

どうすればいいか迷ったら#8000

子ども医療電話相談です。
どのようなご相談ですか?

アドバイス・行動

小児科医師・看護師

すぐに病院を受診しましょう

もうしばらく様子を見ることができます。家庭での対処法は…

病院を受診する目安はこのような症状です

例:症状と相談

子どもが頭をぶつけた。
泣いている。
受診したほうがいいか・・

咳がコンコン、
ゴホゴホと続いてる
眠れないようで心配・・。

何度も吐く。食欲もなく
心配・・すぐに病院を
受診した方がいいか迷う・・

もしかするとタバコを舐めた
かも・・このまま様子を
見てもいいのかどうか・・

04

LET’S

知っておこう!#8000

実施時間は愛知県のホームページに
「小児救急電話相談事業」として掲載しています。

愛知県ホームページ

※最新の情報は下記ホームページよりご確認ください

出典:愛知県ホームページ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/imu/0000050084.html

#8000を利用しよう!

困った時は

子どもの急な発熱やけがのときどのように対処したらよいのか判断に迷うこともある。
困った時は#8000を利用しよう!

心配な時は

小児科医師・看護師からのアドバイスによって家庭での対処法がわかると安心できる。
心配な時は#8000を利用しよう!

日本全国統一!

#8000 子ども医療電話相談は、日本全国統一の短縮番号です。
休日・夜間に子どもの急な症状等を相談できる。
#8000を利用しよう!